桜川市(B001)のマンホールカード概要
茨城県中西部に位置し、古来より山岳信仰で名高い山々に囲まれた桜川市。マンホール蓋には、鏡ヶ池に源を発し、市内を縦断する「桜川」、市の木「桜」、日本百名山の「筑波山」が描かれ、豊かな自然風景を表現しています。市内には55万本のヤマザクラが自生し、古くから「西の吉野、東の桜川」と並び称されてきました。平安時代には、歌人紀貫之が歌に詠み、江戸時代には水戸光圀公が度々桜川の地を訪れ、桜を愛でたと言われています。春になると、桜の名所である櫻川磯部稲村神社、磯部桜川公園、高峯の山桜、雨引観音を中心に、「桜川の桜まつり」が開催され、多くの観光客が訪れます。
桜川市(B001)のマンホールカード配布場所
桜川市役所 大和庁舎
茨城県桜川市羽田1023
【平日】総合窓口課(1階) 【休日】日直(1階)
電話番号 0296-58-5111
配布時間 9:00~16:00
※年末年始も配布する。
配布場所の地図
配布場所から座標蓋までのルート