東京23区のおしらせ
-
【在庫なし】東京23区(I101)のマンホールカード
-
【配布場所変更】2025年4月1日~、東京23区(C001)のマンホールカード
-
【配布場所変更】2025年3月1日~、東京23区(A001)のマンホールカード
-
【配布場所変更】2025年3月1日~、東京23区(D101)のマンホールカード
-
【配布開始】2025年1月16日~、東京23区(K101)のマンホールカード
-
【配布開始】2024年12月20日~、東京23区(J101)のマンホールカード
-
【配布再開】2024年10月10日~、東京23区(G101)のマンホールカード
-
【配布再開】2024年9月20日~、東京23区(E101)のマンホールカード
-
【在庫なし】東京23区(E101)のマンホールカード
-
【配布再開】2024年6月6日~、東京23区(C101)のマンホールカード
-
【在庫なし】東京23区(C101)のマンホールカード
-
【配布中止】2024年5月7日~2024年5月16日,20日、東京23区(E101)のマンホールカード
-
【在庫なし】東京23区(G101)のマンホールカード
-
【配布開始】2024年4月26日~、東京23区(I101)のマンホールカード
-
【配布開始】2024年4月26日~、東京23区(H101)のマンホールカード
-
【配布開始】2024年4月26日~、東京23区(G101)のマンホールカード
-
【配布再開】2024年2月1日~、東京23区(E101)のマンホールカード
-
【年末年始休み】2023年12月29日~2024年1月3日、東京23区(B101)のマンホールカード
-
【年始配布】2024年1月1日~2024年1月5日、東京23区(N001)のマンホールカード
-
【在庫なし】東京23区(E101)のマンホールカード
-
【配布中止】2023年8月7日~2023年8月8日、東京23区(D101)のマンホールカード
-
【配布開始】2023年7月28日~、東京23区(F101)のマンホールカード
-
【配布時間変更】2023年6月1日~、東京23区(M001)のマンホールカード
-
【配布開始】2023年5月28日~、東京23区(E101)のマンホールカード
東京23区(I101)のマンホールカード概要
板橋区の観光キャラクター「りんりんちゃん」と板橋区ゆかりの人物「渋沢栄一翁」を描いたマンホールです。りんりんちゃんは、板橋区の花”ニリンソウ”の妖精がモチーフです。お気に入りの葉っぱの帽子をかぶり、おもてなしの心で緑豊かな板橋を元気いっぱいアピールしています。渋沢栄一翁は、介護福祉事業の原点ともなる養育院(現、東京都健康長寿医療センターの淵源)の経営に携わり、同院長を長らく努め、医療の発展にも大きな影響を与えました。その功績をたたえ建てられた渋沢栄一翁の銅像は、今も東京都健康長寿医療センターに残っており、板橋区の登録文化財となっています。
東京23区(I101)のマンホールカード配布場所①
いたばし観光センター
東京都板橋区板橋3-14-15
電話番号 03-3963-5078
配布時間 9:00~17:00
ただし、火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始は配布しない。
配布場所の地図①
配布場所から座標蓋までのルート①
東京23区(I101)のマンホールカード配布場所②
板橋区くらしと観光課
東京都板橋区板橋2-65-6 情報処理センター(6階)
電話番号 03-3579-2251
配布時間 9:00~17:00
ただし、いたばし観光センター開館日、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。
配布場所の地図②
配布場所から座標蓋までのルート②