おしらせ
-
【配布開始】2025年12月10日、藤沢市(B001)のマンホールカード
-
【イベント配布】2025年10月13日、藤沢市(B001)のマンホールカード
-
【配布中止】2025年5月7日~2025年5月16日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2025年2月25日~2025年3月3日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2024年12月16日~2024年12月23日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2024年11月5日~2024年11月12日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2024年9月9日~2024年9月13日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2024年7月4日~2024年7月12日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2024年5月7日~2024年5月24日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2023年11月6日~2023年11月13日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2023年9月4日~2023年9月11日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2023年7月3日~2023年7月10日、藤沢市(A001)のマンホールカード
-
【配布中止】2023年4月24日~2023年4月28日、藤沢市(A001)のマンホールカード
藤沢市(B001)のマンホールカード概要
三代歌川豊国(国貞)が描いた浮世絵シリーズ「役者見立東海道」の「藤澤」をモチーフに、中央に小栗判官、その周囲には境川に架かる大鋸橋(現在の遊行寺橋)、江島神社一の鳥居、遊行寺など藤澤宿のかつての風景が描かれたデザインマンホール蓋です。この蓋は、地域の特性を生かした郷土愛あふれるまちづくりを推進する「藤沢地区郷土づくり推進会議」からの提言を受けて、2025年5月に設置しました。江戸時代、藤澤宿は、東海道の江戸日本橋から数えて6番目の宿場で、江の島への分岐点でもありました。藤沢市にお越しの際は、神社やお寺とともに藤澤宿のマンホール蓋探しをお楽しみください。
藤沢市(B001)のマンホールカード配布場所
ふじさわ宿交流館
神奈川県藤沢市西富1-3-3
電話番号 0466-55-2255
配布時間 9:00~17:00
ただし、月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/27~1/1)は配布しない。
配布場所の地図
配布場所から座標蓋までのルート