メニュー
マンホールカード第25弾 2025年4月25日 配布開始

近江八幡市(A001)のマンホールカード

近江八幡市(A001)のマンホールカード概要

安土・桃山時代に城下町が栄える要因となった水運の一大動脈である八幡堀。親井戸から各家に孟宗竹で繋がった古式井戸。各家の生活排水を八幡堀まで流す背割り排水溝と近代的な都市建設が行われました。この地で育った近江商人も「売り手よし、買い手よし、世間よし」、所謂「三方よし」を商いの心とし、そろばん片手に全国で活躍しました。近江八幡市の木「桜」の花びらが舞う暖かな日差しの下、豊臣秀次の山城があった八幡山(別名鶴翼山)、西の湖を経て琵琶湖に至る八幡堀、堀沿いの石垣積みの堤に建てられた白壁の土蔵や旧家、涼風に揺れる暖簾をあしらったデザインのマンホール蓋です。

近江八幡市(A001)のマンホールカード配布場所

白雲館観光案内所
滋賀県近江八幡市為心町9-1
電話番号 0748-32-7003
配布時間 10:00~16:30(日・祝は9:00~)
ただし、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。

配布場所の地図
配布場所から座標蓋までのルート
目次