
-
津和野町の歴史まちづくりカード
津和野町の歴まちカード配布場所 津和野町観光協会 島根県鹿足郡津和野町後田イ66-1 (津和野駅内) 配布時間 9:00~17:00 津和野町日本遺産センター 島根県鹿足郡津和野町後田ロ253 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌日)は配布しない。 -
松江市の歴史まちづくりカード
松江市の歴まちカード配布場所 松江歴史館 島根県松江市殿町279 電話番号 0852-32-1607 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/1)は配布しない。 -
会津若松市Eの歴史まちづくりカード
会津若松市Eの歴まちカード配布場所 東山温泉観光協会 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯110 配布時間 8:30~17:30 -
会津若松市Dの歴史まちづくりカード
会津若松市Dの歴まちカード配布場所 飯盛山観光案内所 福島県会津若松市一箕町大字八幡牛ケ墓244-5 配布時間 8:30~17:15 ただし、12月~3月は配布しない。 ※12月~3月は会津若松駅観光案内所で配布する。 会津若松駅観光案内所 福島県会津若松市駅前町1-1 (会津若松駅構内) 配布時間 9:00~17:00 ただし、4月~11月は配布しない。 ※4月~11月は飯盛山観光案内所で配布する。 -
会津若松市Cの歴史まちづくりカード
会津若松市Cの歴まちカード配布場所 河東公民館 福島県会津若松市郡山中子山32 配布時間 8:30~17:15 ただし、休日は不定休あり -
会津若松市Bの歴史まちづくりカード
会津若松市Bの歴まちカード配布場所 会津町方伝承館 福島県会津若松市大町2-8-8 配布時間 9:00~18:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年始年末は配布しない。 -
新庄市の歴史まちづくりカード
新庄市の歴まちカード配布場所 新庄ふるさと歴史センター 山形県新庄市堀端町4-74 配布時間 9:00~16:30 ただし、火曜日、祝日の翌日(休日の場合を除く)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
佐川町の歴史まちづくりカード
佐川町の歴まちカード配布場所 さかわ観光協会 高知県高岡郡佐川町甲1474 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 旧浜口家住宅 高知県高岡郡佐川町甲1472 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
内子町の歴史まちづくりカード
内子町の歴まちカード配布場所 木蠟資料館 上芳我邸 愛媛県喜多郡内子町内子2696 配布時間 9:00~16:30 ただし、年末年始(12/29~1/2)は配布しない。 内子町歴史民俗資料館(商いと暮らし博物館) 愛媛県喜多郡内子町内子1938 配布時間 9:00~16:30 ただし、年末年始(12/29~1/2)は配布しない。 内子町ビジターセンター 愛媛県喜多郡内子町内子2020 配布時間 9:00~17:30 (4月~9月) 9:00~16:30(10月~3月) ただし、木曜日、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
大洲市の歴史まちづくりカード
大洲市の歴まちカード配布場所 大洲城 愛媛県大洲市大洲903 配布時間 9:00~17:00 大洲まちの駅 あさもや 愛媛県大洲市大洲649-1 配布時間 9:00~18:00 ただし、年末(12/29~12/31)は配布しない。 大洲市立博物館 愛媛県大洲市中村618-1 配布時間 9:00~17:00 ただし、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
三好市の歴史まちづくりカード
三好市の歴まちカード配布場所 三好市観光案内所 徳島県三好市池田町サラダ1810-18 配布時間 9:00~18:00 ただし、年末年始(12/31~1/2)は配布しない。 道の駅 大歩危 徳島県三好市山城町上名1553-1 配布時間 9:00~17:00 ただし、火曜日(祝日の場合は翌平日)は配布しない。 ※3月~11月は無休で配布する。 -
日南市の歴史まちづくりカード
日南市の歴まちカード配布場所 小村寿太郎記念館 宮崎県日南市飫肥4-2-20-1 配布時間 9:00~17:00 ただし、年末(12/29~31)は配布しない。 ※場合により開館することもあり