
-
内子町の歴史まちづくりカード
内子町の歴まちカード配布場所 木蠟資料館 上芳我邸 愛媛県喜多郡内子町内子2696 配布時間 9:00~16:30 ただし、年末年始(12/29~1/2)は配布しない。 内子町歴史民俗資料館(商いと暮らし博物館) 愛媛県喜多郡内子町内子1938 配布時間 9:00~16:30 ただし、年末年始(12/29~1/2)は配布しない。 内子町ビジターセンター 愛媛県喜多郡内子町内子2020 配布時間 9:00~17:30 (4月~9月) 9:00~16:30(10月~3月) ただし、木曜日、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
桜川市の歴史まちづくりカード
桜川市の歴まちカード配布場所 真壁伝承館 茨城県桜川市真壁町真壁198 受付(1階) 配布時間 9:00~17:15 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
向日市の歴史まちづくりカード
向日市の歴まちカード配布場所 向日市文化資料館 京都府向日市寺戸町南垣内40-1 配布時間 10:00~18:00 (入館は17:30まで) ただし、月曜日(祝日の場合は翌日)、資料整理日、年末年始(12/28~1/4)は配布しない。 歴史文化交流センター 京都府向日市森本町小柳23-1 向日市民体育館内 配布時間 9:00~21:00 ただし、年末年始(12/28~1/4)、臨時休館日は配布しない。 -
甘楽町の歴史まちづくりカード
甘楽町の歴まちカード配布場所 楽山園番所 群馬県甘楽町大字小幡653 配布時間 9:00~16:30(冬季は15:30) ただし、年末年始(12/29~1/3)配布しない。 ※臨時休園あり 甘楽町役場 群馬県甘楽町大字小幡161-1 住民課 配布時間 8:30~17:15 -
盛岡市の歴史まちづくりカード
盛岡市の歴まちカード配布場所 もりおか歴史文化館 岩手県盛岡市内丸1-50 配布時間 9:00~19:00 (4月~10月) 9:00~18:00 (11月~3月) ただし、第3火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/31~1/1)は配布しない。 -
和歌山市の歴史まちづくりカード
和歌山市の歴まちカード配布場所 南コミュニティセンター 和歌山県和歌山市紀三井寺856 配布時間 9:00~21:30 ただし、水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 紀州東照宮 和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-20 配布時間 9:00~17:00 -
佐川町の歴史まちづくりカード
佐川町の歴まちカード配布場所 さかわ観光協会 高知県高岡郡佐川町甲1474 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 旧浜口家住宅 高知県高岡郡佐川町甲1472 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
高野町の歴史まちづくりカード
高野町の歴まちカード配布場所 高野山観光情報センター 和歌山県伊都郡高野町高野山357 配布時間 9:00~17:00 ただし、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
佐渡市の歴史まちづくりカード
佐渡市の歴まちカード配布場所 きらりうむ佐渡 新潟県佐渡市相川三町目浜町18 配布時間 8:30~17:00 ただし、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
鶴岡市Bの歴史まちづくりカード
鶴岡市Bの歴まちカード配布場所 旧致道館 山形県鶴岡市馬場町11-45 配布時間 9:00~16:30 ただし、水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始は配布しない。 -
奈良市の歴史まちづくりカード
奈良市の歴まちカード配布場所 奈良市奈良町南観光案内所 奈良県奈良市井上町11 配布時間 9:00~17:00 -
犬山市の歴史まちづくりカード
犬山市の歴まちカード配布場所 旧磯部家住宅復原施設 愛知県犬山市大字犬山字東古券72 配布時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ただし、年末(12/29~12/31)は配布しない。