
-
栃木市の歴史まちづくりカード
栃木市の歴まちカード配布場所 とちぎ山車会館 栃木県栃木市万町3-23 配布時間 9:00~17:00 ただし、1,2,3,7,8,12月の月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始は配布しない。 栃木市観光総合案内所 栃木県栃木市倭町14-1 配布時間 8:30~17:00 ただし、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
棚倉町の歴史まちづくりカード
棚倉町の歴まちカード配布場所 棚倉町立図書館 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字新町21-1 配布時間 9:00~18:45 ただし、月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始は配布しない。 棚倉町役場 福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字中居野33 地域創生課 配布時間 8:30~17:00 ただし、休日、年末年始は配布しない。 -
明和町の歴史まちづくりカード
明和町の歴まちカード配布場所 さいくう平安の杜 三重県多気郡明和町大字斎宮2800 配布時間 9:00~16:00 (入園は15:30まで) ただし、月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は配布しない。 -
鶴岡市Cの歴史まちづくりカード
鶴岡市Aの歴まちカード配布場所 いでは文化記念館 山形県鶴岡市羽黒町手向字院主南72 配布時間 9:00~16:30 ただし、火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始は配布しない。 ※GW,7,8月は無休 -
会津若松市Aの歴史まちづくりカード
会津若松市Aの歴まちカード配布場所 鶴ヶ城観光案内所 福島県会津若松市追手町1-1 配布時間 8:30~17:00 会津若松市役所 栄町第1庁舎 福島県会津若松市栄町4-45 都市計画課(2階) 配布時間 8:30~17:15 ただし、休日、年末年始は配布しない。 会津若松市役所 栄町第2庁舎 福島県会津若松市栄町5-17 市民課(1階) 配布時間 9:00~17:00 -
下野市の歴史まちづくりカード
下野市の歴まちカード配布場所 しもつけ風土記の丘資料館 栃木県下野市国分寺993 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日・第3火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は配布しない。 下野薬師寺歴史館 栃木県下野市薬師寺1636 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日・第3火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は配布しない。 下野市観光協会 オアシスポッポ館 栃木県下野市小金井3009-12 配布時間 9:00~17:00 ただし、月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は配布しない。 -
浜松市の歴史まちづくりカード
浜松市の歴まちカード配布場所 舞坂宿脇本陣 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2091 配布時間 9:00~16:00 ただし、月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3)は配布しない。 -
三島市の歴史まちづくりカード
三島市の歴まちカード配布場所 三嶋大社宝物館 静岡県三島市大宮町2-1-5(1階) 配布時間 9:00~16:00 -
香取市の歴史まちづくりカード
香取市の歴まちカード配布場所 伊能忠敬記念館 千葉県香取市佐原イ1722-1 配布時間 9:00~16:30 ただし、月曜日(祝日は除く)、年末年始は配布しない。 佐原町並み交流館 千葉県香取市佐原イ1903-1 配布時間 10:00~17:00 ただし、第2月曜日(祝日の場合は翌日)、年始(1/1)は配布しない。 -
岡崎市の歴史まちづくりカード
岡崎市の歴まちカード配布場所 岡崎市役所 愛知県岡崎市十王町2-9 まちづくり推進課(西庁舎1階) 配布時間 8:30~17:15 ただし、休日、年末年始は配布しない。 岡崎城 愛知県岡崎市康生町561-1 (天守1階売店) 配布時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ただし、年末(12/29~31)は配布しない。 -
斑鳩町の歴史まちづくりカード
斑鳩町の歴まちカード配布場所 法隆寺iセンター 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-25 配布時間 8:30~18:00 斑鳩文化財センター 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1-11-14 配布時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで) ただし、水曜日(祝日の場合は除く)、年末年始は配布しない。 -
会津若松市Eの歴史まちづくりカード
会津若松市Eの歴まちカード配布場所 東山温泉観光協会 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯110 配布時間 8:30~17:30